スタッフの織戸です。
MySQLの学習の2日目が終わりました。
全然面白くないです。
![]() |
(イメージ画像) |
データベースの勉強がつまらないのは、
扱うサンプルのデータに原因がある気がします。
架空の会社の社員番号と名前だったり、
架空の売上の数値だったり、
全く興味が持てません。
好きな野球チームの選手データとか、
覚えたい漢方薬のデータであれば
入力したり眺めたり、楽しいと思いました。
いいデータが思いつかないので
今回は本のサンプルのまま勉強します。(´・ω・`)
本日の進捗報告20100831
『基礎からのMySQL』2章の途中まで終わった。
◆身についたこと
・データベースの作成
CREATE DATABASE データベース名;
・データベースの一覧表示
SHOW DATABASES;
・使うデータベースの指定
USE データベース名
・現在指定しているデータベースの表示
SELECT DATABASE();
・テーブルの作成
CREATE TABLE テーブル名(カラム名1 データ型1,カラム名2 データ型2…);
・すべてのテーブルを表示
SHOW TABLES;
・テーブルのカラム構造の確認
DESC テーブル名;
・データの挿入
INSERT INTO テーブル名 VALUES(データ1,データ2…);
INSERT INTO テーブル名(カラム名1,カラム名2…) VALUES(データ1,データ2…),
(データ1,データ2…),(データ1,データ2…);
◆疑問点
日本語入れたら文字化けしたことがあった。
現在はしていない。
→どこかの文字コードの設定?
以上
一昨日の晩は睡眠時間確保のため
早く寝たのですが、
そのため毎日の日課にしている
シューティングゲームをサボってしまいました。
昨日の晩にシューティングゲームを再開したところ
ずっと詰まっていた場所が簡単にクリアできました。
(特に弾がハッキリと、遅く見えました)
毎日の日課は絶対サボってはならない、
という思い込みがあったのですが
1日休んでみることが成長する上で
有効なのではないかと感じました。
MySQLとPHPの勉強についても、
2週間くらい経ったら1日休んでみようと思います。
今日はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿